※一部ラッピング対象外の商品がございます。詳しくはラッピングページをご覧ください。
浮き雲さん
3
2018/07/02 18:26
カメラ小僧おやじさん
4
2018/05/28 15:41
jikeiさん
4
2018/05/17 10:40
umiさん
3
2017/04/26 17:42
サンコー公式通販サイト
2018/5/20 旅チャンネル 東京TOWNS
「秋葉原 電気街の通なガジェット店」にて、紹介されました。
大好評のいつでもどこでも座れるリュックにカメラリュックバージョンが登場です。
カメラ撮影が趣味の方にピッタリ&大満足の仕様です!
カメラ撮影って楽しいのですが、荷物が増えてしまいがちですよね。
重い荷物を持って出掛けて撮影、どこかで座って一息つきたいけど…場所がない!
カメラを置いてレンズを変えたりしたいけど、置く場所がない…!
なんてお困りではありませんか?
「どこでも座れるカメラリュック」はイスが内蔵されたカメラリュックです。
背面パッドを開け、折り畳みイスをサッと簡単に組み立てるだけにイスに変身!
いつでもどこでも座って休憩することができるんです。
背面パットがそのままイスのクッションになるので、長時間座ってもお尻が痛くなりません。
また自由にレイアウトできる仕切り、三脚を収納できるサイドポケット、レインカバーなど
カメラリュックとしても、充実の機能を備えています。
カメラリュックとしても、イスとしても便利な「どこでも座れるカメラリュック」で
より快適にカメラ撮影を楽しんでみませんか。
楽しいカメラ撮影、でも困ってしまうこともあります。
たくさんの荷物を持って出かけると、疲れて休憩したくなりますよね。
でも座る場所はなかなかありません。
レンズを変えたいけど、カメラを置いたりできる場所もありません。
そんなあなたに「どこでも座れるカメラリュック」をおすすめします。
一見カメラリュックなのですが、実はイスが内蔵されています。
背面パットの座面を広げて、イスを引き出すだけでリュックがイスに変身します。
撮影の合間に一息つきたい、ゆっくり座ってレンズを変えたい。
そんな時に「どこでも座れるカメラリュック」があれば、どこでも座ることができるんです。
楽しいカメラ撮影をより快適にしてくれること間違いなしの便利なカメラリュックです。
持ち運びに便利な折り畳み簡易イスは長時間座っていると腰やお尻が痛くなってきます。
「どこでも座れるカメラリュック」は背中の負担を和らげる背面パットがクッションになるので、
快適な座り心地で長時間座っていても腰やお尻が痛くありません。
クッションの厚みは3cm、ほどよいやわらかさのしっかりした素材です。
座るのにちょうどいいやわらかさなので、座り心地も抜群です。
撮影に疲れて、一息つきたいときにさっと出して座れます。
イスの耐荷重は100kgですので、大柄な方でも安心してご利用頂けます。
またイスとしてだけでなく、撮影の補助に使ったり、レンズを変えたりする時などに
ちょっとした置台としてカメラを置いたりすることもできます。
リュック本体は1300g、イスは300gと軽量です。
イスが内蔵と聞くと重いのでは?思いがちですがそんなことはありません。
重さは気にならず、普通のカメラリュックと変わらずお使いいただけます。
内容量目安としては、カメラ本体3個、ズームレンズ3個程度収納可能です。
収納ポケットも多く、その他のアイテムもしっかり収めることができますよ。
また入れるものに合わせて自由に組み替え、レイアウトできる仕切りに
急な雨でも安心なレインカバーもついています。
カメラリュックとして充実の機能を備えています。
リュック上部はすぐにカメラにアクセスできるようになっています。
使いたい時にサッと取り出せるのでとても便利です。
フロントポケットは小さめでスマホを入れるのにとてもちょうどいいサイズです。
2番目のポケットはタブレットやパソコンが収納できる内ポケットと、
小物を入れるのにちょうどいいメッシュポケットがあります。
サイドには三脚を収納できるようようになっています。
また反対側にはペットボトルが入るメッシュポケットがついています。
便利なポケットで収納スペースもたくさんで使い勝手も抜群です。
持ち運びに不便な三脚もしっかり収納できるので、これひとつでお出かけは楽々です!
浮き雲さん
3
2018/07/02 18:26
カメラ小僧おやじさん
4
2018/05/28 15:41
jikeiさん
4
2018/05/17 10:40
umiさん
3
2017/04/26 17:42