-
車中泊でお湯を沸かすのに利用しています。
消費電力480Wなのでギリギリ500W電源で使用できる上普通のケトルより場所も取らないためかなり便利です。今だと一人鍋で代用できなくもないですかね。
-
このポットは持ち運びできるのが特徴ですが、自宅で据え置きとして使っています。
これにした理由は、高さが低いので棚の中に入れたまま使えること、保温ができるて温度も指定できることです。背の低い電気ケトルはありますが、保温がないです。もしくはあっても、温度調整ができないです。
ただし欠点として、沸騰させた後に保温にすると、毎回50度の設定に戻ります。ここから温度を90度まで上げることはできますが、ボタン押しっぱなしで数秒待つ必要があるため、毎回やると手間がかかります。
据え置きで使う場合、これだけが欠点です。その点を除けば、コーヒーだけでなくミルク調製にも役立ち、場所を取らないのでとても便利です。
-
コンパクトにMYケトルを持ち運びできるので、便利です。
ホテルなど備え付けもありますが、乳児用などどうしても使用前に気になってしまうことがあり、そういった不安から解消される+温度調整できるので便利です。
携帯性についても及第点ですね。使用時は高温部に注意する必要があるので、安全設計という意味では星-1にしました。
-
新生児を持つ親として、これ以上はない商品として期待しており、期待通りの商品でした。が、残念な点が2つあります。1つは電源の切り離しがしにくいので熱い部分を触って取り外す心配があります。保温しているときだけでもモバイルバッテリーで保温できる仕組みを希望します。
もう一つは、各ボタンのタッチ反応が良すぎて、間違えてボタンを押して保温しているのに他のモードに触れただけで切り替わってしまうことが多々あります。その為、反応が良いのはありがたいのですが、個人的にボタンは押しボタン式が望ましい気がします。
-
今は仕事場でカップ麺やコーヒー用に使っています。
ホテル備え付けの湯沸かし器を使いたくない場合はこのコンパクトに収納できるケトルは良いですね、自分用に。
-
折り畳める便利さはもちろん、温度設定が神です。
電化製品なのに畳めるの、すごい、、、
-
見た目もシンプルで美しいし、機能面も多機能で使いでがあります。
気になる匂いもなく、前に使っていたプラスチック製のもののほうがプラ臭がしたくらいです。
家でしか使っていませんが、折りたたむと省スペースになるのでうれしいですね。
-
折り畳みにより場所をとりません。また、シリコン部分があるためか、同容量の電気ケトルと比べても軽量な感じがあります。ホテルなど、持っていくのに重宝しています。
-
1度単位のきめ細やかな保温機能があるのは、このケトルの良い点だと感じます。ちょっとした調理に使うとき・白湯を飲みたいときなど、状況に合わせてちょうどよいお湯を楽しめます。
かなり高性能なケトルを持ち運べる、というのは本当にうれしいですね。
-
主に家で使用。使わない時は折りたためて、コップもついているのが便利である。
シリコンゴムの部分は匂いや耐久性に心配があったが、見た目よりは上質なようで、今のところ問題はない。
ご愛敬だが、文字ロゴの「THANKO」がもう少し小さかったら言うことなしだった。
-
畳んだときのかわいいフォルムと、全体に漂うデザインの良きレトロ感に惹かれて買いました。
1度単位で設定できるのはなかなかおもしろいし、なにより「カルキ抜きモード」があるのがよかったです。
旅先はもちろん、家でもヘビーユーズしてます。
-
小さく折り畳めるケトル。使うときだけサッと引き伸ばして、使わないときは収納。海外でも使えます。というような表示を見て思わず買ってしまいました。海外旅行に行って味噌汁を食べたいと思った時、部屋にケトルがない所がありました。次の海外旅行から持って行きます。