平日14時まで土日12時までのご注文で当日発送!
¥31,280
獲得ポイント:312pt
※一部ラッピング対象外の商品がございます。詳しくはラッピングページをご覧ください。
ぴかりんさん
5
2020/07/04 21:50
ふるちんさん
5
2020/04/22 21:22
NASAさん
5
2020/03/12 10:51
muusanさん
5
2019/09/09 22:15
※仕様は改善のため予告無く変更する場合があります。
サンコー公式通販サイト
○本製品は大型商品(別途送料アリ)になります○
【送料】本州/四国:0円、北海道/九州:3800円、沖縄:応相談夏のこもった、湿度の高いジメジメした空気…。
冬の暖房をつけっぱなしの淀んだ空気…。
できれば、帰宅する直前に自動で換気したい…。
そんなご要望を解決できる商品が登場しました!
それがこの自動窓開け機「ムーブウィンドウ」です!
なんとこちらの商品、後付できる自動窓開閉機なのです。
外からスマホを使って操作すれば、自宅のドアの開け閉めを自動で行うことができます。
換気だけでなく、部屋干し中に雨が降ってきたときに窓を閉めることもできます。
高窓で手が届きにくいところに設置すればとても便利。
いちいち窓に行かずとも窓を開け閉めできます。
寝たきりで窓を開け閉めすることが困難な場合にもピッタリ。
これからはスマートに窓を開け閉めしましょう。
「ムーブウィンドウ」は大掛かりな工事をすることなく、後付けして設置することでご自宅の窓を電動窓にすることができます。
設置は簡単。窓枠に突っ張り棒をするような要領で本体を付けるだけ。
簡単な設置作業をするだけでご自宅の窓が近未来のスマート窓に変化します!
家の中でちょっと開けたり閉めたりしたい時はもちろん、外出先からも操作できます。
手の届かない場所、換気、寝る前にスマホで窓を閉める、突然の雨対策などにご使用いただけます。
夏のこもった湿度の高いジメジメした空気や冬の暖房をつけっぱなしの淀んだ空気をできれば帰宅前に換気しておきたい…。
そんな時にこの自動窓開け機「ムーブウィンドウ」は大活躍します。
ご自宅のWiFiルーターと本体を接続して、外出先からスマホで窓を操作することができます。
帰宅前にアプリで窓を開けて、新鮮な空気の部屋に帰宅できます。
外で使うだけでなく、ご自宅内でも威力を発揮します。
朝起きてベットの上で窓を開けるのが面倒くさいときや、1階にいながら2階の窓を開け閉めすることもできます。
また、外出先やご自宅内でも突然の雨に対応できます。
部屋が雨でびっしょりになることも、部屋干ししている洗濯物を濡らすこともありません。
「ムーブウィンドウ」は工事不要で設置が可能です。
取り付けは本体を窓枠に突っ張り棒のような感覚で設置するだけです。
専用の工具は必要ありませんし、ネジで壁に穴を開ける必要もありません。
業者を呼ぶこともありませんので非常にリーズナブルにご自宅の窓を自動スマート窓化できます。
リフォーム工事を専門業者に依頼すると、窓開け装置の値段の他にも多額の費用が必要になります。
「ムーブウィンドウ」なら簡単に設置できますので、とてもお安く自動窓にすることができます。
本体の取り付け方法は動画を御覧ください。
窓の開け閉めなどの操作はスマホアプリから行います。
開け閉めはもちろん、時間を指定して開閉するタイマー機能や、施錠機能、防犯アラーム設定などもスマホアプリ上で行います。
※アプリはiOS10.0以降、Android 4.1以降のスマートフォンでご使用いただけます。
スマホアプリで決まった時間に窓の開け閉めを設定できますので、目覚まし時計代わりに窓を開けて目覚めることもできます。
決まった時間に窓を開けるようにして強制換気をするようにすれば、冬のストーブによる一酸化炭素中毒やインフルエンザなどの予防もできます。
防犯対策として、アプリから施錠をすることができます。
施錠すれば手で開けることはできません。
窓を無理に開けようとすると、本体が負荷を検知し防犯アラームがなるように設定できます。
防犯機能で遠隔操作も安心です。
※施錠機能を使用する時は反対側の窓が開かないよう、ホームセンターなどで窓用の鍵などを購入し取り付けてご使用下さい。
・ロフトの上から窓を開閉
・手の届かない高窓への設置
・タイマー機能を使って寝冷えの防止
・ウイルス対策、ストーブの一酸化炭素中毒防止
などの使い方にオススメです。
対応窓枠サイズは176cm~192cmです。
上記サイズは無加工で設置いただけます。
窓枠が176cm以下の場合はブラケットのカットが必要になります。
詳しくは取り扱い説明書をご確認下さい。
※仕様は改善のため予告無く変更する場合があります。
ぴかりんさん
5
2020/07/04 21:50
ふるちんさん
5
2020/04/22 21:22
NASAさん
5
2020/03/12 10:51
muusanさん
5
2019/09/09 22:15
NEW ITEMS