平日14時まで土日12時までのご注文で当日発送!
サンコー公式通販サイト
iPhoneケースのようなプロジェクター。変換アダプタ不要、ケーブル不要、手間いらず。
ケースに入れてLightningコネクタを挿すだけで、iPhoneの画面をすぐ投影できます。
iPhoneの映像出力に必要な「Lightning - Digital AVアダプタ」が、
プロジェクターと一体化するデザインなので、まさにiPhoneをケースに入れる感覚で、
プロジェクターが使えます。もちろん「Lightning - Digital AVアダプタ」は、標準で付属。
ケースに対応するのは、iPhone 7/6s/6とiPhone 7 Plus/6s Plus/6 Plus。
充電式で最長約1時間40分駆動。プロジェクター本体に充電しながら長時間投影も可能。
そして、iPhoneだけではなくパソコンやiPad等のタブレット、
ブルーレイ/DVDプレイヤー、ゲーム機などにも繋ぐことができます。
さらに、モバイルバッテリーとしても使えるという多機能なモバイルプロジェクターです。
iPhoneで「映画を大画面で楽しみたい!」「プレゼンでモバイルプロジェクターを使いたい!」
「外で動画や写真を投影して、みんなで見たい!」を即実現します!
○プロジェクター性能
・投影方式:DLP
・明るさ:80ルーメン
・解像度:WVGA 854×480
・コントラスト比:2000:1
・投影サイズ/距離:6インチ/0.2m ~ 120インチ/4m
画像をクリックすると拡大します
iPhone用にプロジェクターが欲しいなと調べると、
コンパクトなモバイルプロジェクターが色々ありますよね。
でも、変換アダプタにHDMIケーブルなど結局荷物も増えて、接続も手間なんですよね。
無線接続も便利なんですが、設定しなければいけないし、wifiをプロジェクターにとられてしまうので、
ネット回線のwifi利用ができなくなってしまうのが痛い。
使い勝手が悪かったり、セットが面倒になるとな んだかんだで使わなくしまうんですよね。
iPhoneケースのようなプロジェクターなら、サッとはめて挿して電源ON。
アダプタ繋げてケーブル繋いでといった面倒なセットは一切不要。
思い立った時に、すぐ使える使い勝手の良さが、一体型の良いところです。
ケースに入るのは、iPhone 7/6s/6とiPhone 7 Plus/6s Plus/6 Plus。
iPhone SEや5はケースには合いませんが、別の方法で投影することが可能です。(後述)
いつものように内ポケットからサッと取り出し、iPhoneの画面を共有。
iPhoneの映像出力に必要な「Lightning - Digital AVアダプタ」。
LightningからHDMIに変換するアダプタです。
通常iPhoneに挿して使うと、結構ぷらぷらとして邪魔なんです。
でも、このアダプタが、プロジェクター本体裏面にハマる構造で、
「Lightning - Digital AVアダプタ」が組み込まれたスッキリとした、
iPhoneケース型のプロジェクターになるんです。
もちろん「Lightning - Digital AVアダプタ」は、標準で付属します。
iPhoneに特化したプロジェクターなわけですが、一体型にならないというだけで、
もちろん普通にHDMI接続のモバイルプロジェクターとして使えます。
本体側面にあるHDMI入力ポートに接続します。
パソコン、iPhone SE/5、iPadなどのタブレット、スマートフォン、
ブルーレイ/DVDプレーヤーなど、各種デバイスのプロジェクターとして使えます。
HDMI接続以外に、もう1つ。USB接続でも使えます。
USBメモリやSDカードの中に入ってる動画や写真をプロジェクターで投影することができます。
複数の動画をリピート再生したり、写真のスライドショーなどプロジェクターでできると便利ですよね。
いざという時に助かるモバイルバッテリーとしても使えるので実用的ですよね。
出力は、5V/1A。
・投影方式:DLP
(特性::高コントラストはっきり明るい映像。画素間の滑らかさ。黒の再現性。残像の少なさ)
・明るさ:80ルーメン
・コントラスト比:2000:1
・解像度:WVGA 854×480
蛍光灯8灯ある部屋で、電気を付けた状態と消した状態の比較です。
消灯した状態は、真っ暗ではなく、隣の部屋の明るさが入り、
うっすら明るいという感じです。
パソコンで弊社直販サイトを投影。文字はつぶれつことなく読めるので、
会議やプレゼンなどにも活躍できそうですね。
付属の充電ケーブルとアダプタで充電をします。
約5時間で満充電して、最大約1時間40分駆動となります。
長時間使いたい場合は、プロジェクター本体に充電しながら投影することも可能です。
最短で、0.2mの位置から投影したときのサイズは、6インチ相当。
1mで、30インチ。2m 60インチ。3m 90インチ。
4mで、120インチ相当の大きさまで投影することが可能です。
実際にiPhoneでYoutubeの動画を再生してプロジェクターから投影。
投影されている画面横に大きさ比較としてiPhone 6を並べてます。
プロジェクター本体裏側に三脚穴(1/4 20UNC)があるので、
お使いの三脚(別売り)を付けてスタンドとして利用できます。
スピーカーは内蔵しており、プロジェクター本体から音声も聴くことができます。
また、3.5mmイヤホンジャックがあるので、
イヤホンやお好みの外部スピーカー(別売り)に繋げて楽しめます。
yovさん
5
2017/01/22 02:50
NEW ITEMS