平日14時まで土日12時までのご注文で当日発送!
サンコー公式通販サイト
ガタガタな手ぶれ映像を、ヌルヌルと滑らかな独特な映像で撮影できる人気のカメラスタビライザー。
唯一の弱点は「重さ」です。
2kg~6kg対応の重量があるカメラを搭載できるカメラスタビライザーだと、
カメラを載せておおよそ4~9kgになってしまい、
グリップ握って肩腕だけで保持するのは、かなり無理があります。
ここで必須となるのが、カメラスタビライザーを体で支える事ができるハーネスです。
ハーネスは、肩からのショルダーベルトと腰からのウェストベルト。
このハーネスにカメラスタビライザーを装着することで、
体で支え、腕だけに負担をかけず、ハンズフリーOKな状態になります。
カメラスタビライザーは、耐荷重3.5kgまで対応しており、
業務用カメラやマイクなど搭載した一眼レフなどが載せられます。
そして、細かなカメラ位置とバランス設定できるカメラマウントに、
スムーズな動きのジンバルとハンドル部。細かな重さ調整が可能なウェイトディスク。
持ち運び収納に便利な専用ケース付き。
カメラスタビを買ってから「重い」「腕がプルプル」と後悔する前に、
長時間安定した撮影ができるこのカメラスタビライザー&ハーネスセットを
ぜひ購入検討してみてください!
画像をクリックすると拡大します
軽量カメラ対応のカメラスタビライザーであればよいのですが、
重量のある2~6kgカメラ対応のカメラスタビライザーだと、
どのメーカーもおおよそ2~3kg(ウェイト使用した場合)あります。
そこに、お使いの重い業務用カメラや、マイク、ライトなどつけた一眼レフなど、
カメラの重さが足されると、4~9kgほどになります。
全体の重量がある方が、安定感はでますが、なかなかの重さになります。
グリップを握って腕だけで持てなくはないですが、長時間撮影となると、腕はプルプル震えだします。
これがカメラスタビライザーを使うには、まず腕筋を鍛えなくてはいけないとよく言われる所以です。
そこで、オススメしたいのが、重量のあるカメラ対応のカメラスタビライザーと、
体で支えて腕の疲れを軽減するハーネスのセットです。
ハーネスを装着し、カメラスタビライザーはサポートチューブに差すことで、
肩と胴の体全体でカメラスタビライザーを持つことになり、
フリーになる腕が安定度、オペレートのしやすさも向上します。
また、両手を離してもカメラスタビライザーは保持されるので、
手荷物を持ったり、スマホで調べたり、いざという時のハンズフリーが便利です。
長さ調整用チューブが2つ付属しており、お好みで長さを変える事ができます。
カメラスタビライザーを体で支える事ができるハーネスは、
サポート(ショルダー)ベルトと、サポートチューブが付いたウェストベルトで構成されています。
ウェストベルトを腰に巻き、サポート(ショルダー)ベルトを肩から背負い、2つを繋げ、
カメラスタビライザーをサポートチューブにさして撮影可能状態になります。
ハーネスは、約580g(長さ調整用チューブなし)と、気にならない重さで、
カメラスタビライザーのオペレートは支障なく行えます。
3.5kgまでの重さ対応だから、業務用カメラや、マイク、ライトなどを付けた一眼レフなど、
重量があるカメラがセットできます。
カメラスタビライザー自体の重量は、ウェイトディスクなしで約1.5kg。
ウェイトディスク16枚(1536g)全て使用した場合、約3kgとなります。
カメラマウントは、クイックリリースとカメラベースプレートで構成されています。
クイックリリースは、カメラの取り付け、取り外しがサッと楽々でき、とても便利。
大ネジ(3/8-16UNC)、小ネジ(1/4-20UNC)の2種類のカメラネジ付きだから、
ほとんどのカメラに対応。
カメラベースプレートは、3枚のプレートで構成され、
前後左右の細かい位置調整を可能にします。
また、クイックリリースの設置箇所も細かく設定でき、
様々なバランスのカメラに対応します。
ジンバルとハンドルとその2つを繋げる接合部の3つで構成されています。
ジンバルのベアリングが、360度スムーズな回転。握りやすいハンドル。
接合部の上下左右可動により、自由なオペレート、ハンドリングを可能にします。
搭載したカメラとバランスをとるための、重さを調整するカメラスタビライザーの
最後のポイントは、重りのウェイトディスク。それを格納するウェイトディスクカップ。
全ての重りとを統率するバランスプレートの3つで構成されています。
1枚96gのウェイトディスクは、合計16枚。
ウェイトディスクカップは、片方2段まで載せる事ができます。
ウェイトディスクカップを左右1段、ウェイトディスクを1枚づつ使ってもよし、
左右2段でウェイトディスクを全て使ってもよし、
搭載するカメラとのバランスで細かく重さ調整ができます。
ショルダーベルトと手持ちが付いた専用ケースは持ち運びに便利で、
中には各部機材用にカットされたスポンジが中に入っています。
NEW ITEMS