【8mmフィルムデジタルコンバーター「スーパーダビング8」】商品説明
自分で簡単に、8mmフィルムをデジタル変換して保存することができる、
8mmフィルムデジタルコンバーターです。
変換方法は、8mmフィルムをセット、SDカードを差して、ダビングスタートするだけ。
パソコンに繋げて専用ソフトを使う事なく、これ1つで完結します。
対応する8mmフィルムの種類は、シングル8、スーパー8、ダブル8(レギュラー8)。
リールサイズは、3〜5号に対応します。
ダビング時間は、3分動画で約35分、HD画質の汎用性の高いMP4動画ファイルで保存。
DVDに焼いたり、パソコン、スマホで見たり、編集したりと、
デジタル動画ファイルだからできることがいっぱい。
想い出も、8mmフィルムの映像も劣化させずデジタル保存!
自分で手軽に8mmフィルムをSDカードに直接保存
パソコンに、専用ソフトは不要。これ1つで8mmフィルムをデジタル化。
8mmフィルムをセットして、SDカードを差し、ダビングスタートでOK。
対応する8mmフィルムとリール
8mmフィルムの種類は、シングル8、スーパー8、ダブル8(レギュラー8)、全て対応。
リールの大きさは、3号(直径7.5cm)、4号(直径10cm)、5号(直径12.5cm)が対応してます。
ダビング方法と時間
フィルムの1コマ1コマ停止して撮影する「フレーム・バイ・フレーム」という方式で、
3.5メガピクセルのイメージセンサーで高画質で撮影をします。
撮影している映像は、ディスプレイに映し出されます。
ダビング時間は、1秒間に2フレーム撮影し、3分動画で約35分と丁寧に素早く撮影保存します。
保存される動画は、MP4ファイル
フレームレートは30fps、ビットレートは約10Mbps。
コーデックH.264で、汎用的に使いやすいMP4ファイルとして書き出されます。
DVDに焼くもよし、動画編集するもよし、パソコンはもちろん、
タブレット、スマホなど動画プレイヤーから、いつでも見れるようになります。
解像度は、1440×1080(4:3)のHD画質で、大画面でも十分楽しめるサイズです。
大画面で再生!映像出力付き
付属の映像出力ケーブルを使い、テレビや別モニターに繋げることで、
大きな画面を見ながらダビングした動画ファイルを再生することができます。
もちろん、ダビング中の状況も見ることが可能です。
サイズ

Q&A
質問 音声も同時録音できますか?
回答 映像のみの変換となります。
質問 フレームのズレを調整できますか?
回答 フレーム調整機能がございますので、上下・左右・ズームを調整することができます。
質問 再生速度の調整はできますか?
回答 再生速度は1秒間30コマで変換しており、8ミリの18コマ/毎秒より若干早くなります。
パソコンで再生時はプレーヤーソフト側で速度を遅くできますが、本機で再生の場合は速度調整機能はございません。仕様となりますのでご容赦下さい。
質問 32GBのSDカードでどのくらい保存でますか?
回答 8ミリフィルムを約2時間30分から3時間分保存できます。
【PCいらずでDVDにダビングできるメディアレコーダー】商品説明
家に大量に昔撮ったビデオテープありませんか?
ビデオテープは場所をとるからDVDにダビングしたいけど、時間もお金もかかるとお悩みではないですか?
USBメモリのデータ移行するのに、いちいちパソコン使うの面倒くさいなぁと思っていませんか?
もうこうなったら昔のビデオテープでもUSBメモリでもSDカードでも、
ぜ〜〜んぶまるごとボタン一つでDVDにダビングしてデジタルデータとして保存しましょう!!
もちろんパソコンを使う必要なんてなし!
この1台で録画からコピーから再生から自分で全部できちゃうんです。
ビデオテープ以外にも、USBメモリ、SDカードのデータをやり取りする事が可能です。
特別な知識なしで、しかも使い方はとっても簡単。
電源入れて選択したら録画ボタンをポチっと押すだけでダビング終了。
ビデオテープの映像をまとめてデジタルデータにしてDVDに移したら、場所も取らないし
ずーーーっと劣化がないデータとして残して置けるから一石二鳥です。
ビデオテープをDVDにダビングするメリット
家族の想い出が溜まったビデオテープ。
しかしビデオテープは劣化しやすく、いずれ観れなくなってしまう事も。
そこでビデオテープをデジタルデータに変換してDVDなどに保存しておくことが大事なのです。
デジタルデータであれば画質の劣化の心配がなくいつまでも綺麗な画質で映像を残せるなど様々なメリットがあります。
パソコンなしで簡単にDVDに録画!
大切な家族との想い出を収めたビデオテープ。
でもビデオテープだとどうしてもかさばってしまい、ちょっと邪魔になってしまう。
かといってDVDにダビングしたいけど、やり方が分からない…
パソコンや専用ソフトが必要そうで難しそう…
業者に頼むとなると、毎回お金がかかってしまうし、面倒そう…
そういった方におすすめ!
こちらの【PCいらずでDVDにダビングできるメディアレコーダー】ならビデオテープをDVDに焼くのに知識もパソコンも必要ありません。
ワンタッチで録画ができる!誰でも簡単に使えます。
ビデオ以外にもSDカードのデータやUSBのデータもDVDに焼くことができます。
またビデオテープなどの映像をDVDだけでなく、USBメモリやSDカードに保存する事もできます。
ボタン一つで簡単に使えますが、もう少しこだわりたい人向けに
画質を選んだり、オートチャプターを設定する事もできます。
丁寧な日本語メニューで簡単にデータのやり取り!
DVDのデータをUSBメモリやSDカードに保存する事もできます。
液晶ディスプレイが付いているから、パソコンは必要ないんです!
操作方法も全部液晶ディスプレイに表示されるから、迷う事もありません。
コレ1台で、ダビングだけでなく再生もできます!
液晶のカラーディスプレイ付だから、焼いたDVDを再生する事もできます。
動画形式を幅広くサポートしていますので、USBメモリのデータもSDカードのデータも
本体のみで確認する事ができます。
もっと大きいディスプレイで見たい、という時はHDMIケーブル(別売)で
テレビなどに繋げば、メディアプレーヤーとして使えます。
※HDMI出力はフルHD対応のディスプレイのみ表示可能です。
サイズ詳細
