「電気だから温度が一定、食卓で簡単に揚げ物を美味しく食べられる電気フライヤー」
「電気フライヤー」って知っていますか? 通常は、鍋に油を入れてガスを点火し揚げ物を調理します。そのガスを、電気に置き換えたものが電気フライヤーなんです。メリットとしては、温度の設定が可能で一定温度を保てるので、火が強過ぎた・弱過ぎたって失敗がないんです。
コンセントさえあればどこでも使えるので、食卓の上で揚げたての食材を食べることもできます。
この商品、400ml〜750mlの油の量で済むので、お一人様から三人くらいまでご利用いただける小型サイズとなっています。もっと小さいものもありますが、串揚げをした場合に全て油に浸からない場合があるので、ちょうど良いサイズとなっているんです。
揚げ物はやっぱり揚げたてが一番おいしい!
いま人気の串カツも揚げたらすぐに食べて、食べてる間にまた揚げて…
そんな串ざんまいを思う存分楽しんでください♪
油がジュウジュウ音を立ててるところを見てるだけで食欲が湧きます…
串カツなら3本前後、コロッケや小さいヒレカツなどなら2〜3枚ほど揚げられます。
ビールのお供に、家族の食卓に、おやつにも!
揚げ物はビールのお供に最高!
揚げ物はビールのお供に最高! お一人様で串カツやポテトを揚げて、ビールでグイッと流し込むのもよし。お子さんのお弁当作りに、冷凍コロッケや唐揚げを揚げるのものよし。
家族みんなで、揚げ物パーティーもよしと、一家に一台【お一人様卓上フライヤー「揚げもの亭」】があれば暮らしが美味しく楽しくなります^^
面倒な揚げ物も簡単に楽しく
揚げ物って面倒ですよね? なんで面倒かと言えば、油を大量に使わないといけないし、温度の調整も難しいから。そんな面倒さを、電気フライヤーを使うだけですべて解決できます。
勿論、冷凍食品だって美味しく揚げることができるんです。トースターやレンジで温めた、冷凍コロッケや唐揚げって何か物足りないなって感じませんか? ちゃんと油で揚げれば美味しくなるのは分かっているけど、揚げた後の後片付けを考えると無理!! そんな時にもお一人様卓上フライヤー「揚げもの亭」
400mlの油の量だけで使えますので、油を入れて5分ほど待てば準備完了。朝の忙しいお弁当作りも、冷凍食品と、茄子やパプリカを一緒に揚げれば色とりどりのお弁当が簡単に作れます。
お惣菜の温め直しにも使えるので電子レンジの代わりにもどうぞ。
外で食べる串カツも美味しいけど、家で食べる串カツも美味しいんです。串カツを作るのが面倒って言うなら、業務用スーパーの冷凍串カツでもいいんです。
コンセントさえあればどこでも使えるので、食卓の上でワイワイとみんなで串揚げを揚げれば、それだけで楽しいホームパーティーになります。
勿論、ちゃんと串カツを作る方向けに金串が付属しています。また、お子さんが大好きなフライドポテトが簡単にできる、揚げ物カゴが付属。冷凍のフライドポテトを入れて、油の中に沈めるだけで、美味しく揚げてくれるのでとても便利に使えます。
操作方法
操作はとっても簡単、温度は80〜190度の範囲で設定可能で、食材に合わせて調理温度を変更できます。設定した温度になると、サーモスタットにより電気が停止します。
温度が下がるとまた電気が入りますので、ガスでは難しい一定した油の温度を保てますので、失敗する事なく揚げ物調理ができるようになっています。
調理中は、蓋の取り外しができますので邪魔にならず調理が可能です。調理後、油の温度が下がったら蓋をしてください。蓋の上部に麺が敷きつめられていますので、油の酸化を防ぎそのまま保存ができます。初めて使う場合、油を入れる手間がありますが、次からは電源を入れるだけでご利用いただくことができます。
サイズ詳細
取扱い説明書