空気入れを楽に早くしたい!!
それなら「らく〜き入れ」を使ってください!!
浮き輪やビーチボールの空気を入れるのって結構大変ですよね。
口からの息はもちろんですが、足踏みポンプでも、簡易プールやマットレスなどの大物になると、それだけで一汗かいてしまいます。
乾電池で動く電動空気入れもありますが、単1電池4本も使うし、結構大きくて重い。
そんな時にオススメなのが、手のひらサイズの充電式の電動ミニポンプです。
浮き輪などにサクッとさして、電源を入れれば、こんな小さくてもどんどん空気を入れてくれます。
これで、空気入れに時間と疲れを取られなくて済みます。
子供用浮き輪なら約15秒ほどの早さで膨らみます
ミニ電動ポンプをさしておけば、あとは膨らむのを待つだけです。
子供用の浮き輪(外形51cm内周82cm)は、約15秒。
ビーチボール(直径30cm)は、約20秒。
簡易プールは、約3分ほどで膨らみます。
遊び終わった後の空気抜きも楽にできるんです
膨らませて遊んだあとは、またペチャンコにして片付けないといけません。
実は、空気抜きも結構大変なんですよね。
ずっと、簡易弁を開けるためにつまんでおかなければいけないし、なかなか最後まで空気が抜けなかったりで。
この「らく〜き入れ」は、空気を入れるだけでなく、空気を抜くこともできるんです。
ノズルを電動ポンプ本体の吹出口ではなく、吸気口につけることで、空気を抜くことができます。
これ1つで、空気を入れたり抜いたりが可能になります。
USB充電で最大約40分連続使用
充電方法は、USB給電にて充電します。
本体の充電口microUSBポートに、お手持ちのUSB充電ケーブル(別売り)を接続して充電してください。
USB-ACチャージャー(別売り)や、コンセントがないところならモバイルバッテリー(別売り)からも充電ができます。
満充電になるまで約5時間ほど。充電フルな状態から最大約40分連続で使用できます。
別売り充電ケーブルはこちらからご購入いただけます。
microUSB充電ケーブル4又タイプ
注入口の合わせられるノズル/扇風機としても使える!?
浮き輪やビーチボールなどの水遊び系のエアーアイテムには、先端が細いノズル。
アウトドアなどで使われる注入口が大きいエアーマットレスなどには、口径が広いゴムノズルなどがついています。
また、空気入れとは違う使い方で、ハンディ扇風機として使うこともできます。
取扱い説明書
