「楽に」食器をブラシで挟むだけ
2つのブラシが回転しあい、そのブラシの間に食器をスッと入れれば、ブラシと一緒に自動で食器も回転を始めます。回転すると同時にブラシで汚れを洗い落とします。
食器にスポンジをゴシゴシではなく、ブラシを挟む・当てるだけ。とても楽に簡単に食器洗いが済みます。
「速く」約3秒で洗いきる
2つのブラシで食器の外側内側を同時に自動で回転洗浄するから、約3秒ほどで十分にきれいな状態にすることができます。洗う食器が多ければ多いほど、いつものスポンジゴシゴシ洗いと比べると時短化でき、自由な時間が作れます。
お箸、コップ、お茶碗、お皿、お玉、お鍋など様々な食器を素早く洗うことができます。
「きれいに」1分間に300回転するツインブラシ
2つのブラシは1分間に300回転もして、こびりついたお米や固まってしまった食べ物のカスや油など、ゴシゴシしなくとも当てるだけでパワフルに汚れを楽々落とします。
全長約900mmのステンレスホースと電源ボックス
2つのブラシが付いたグリップには、長い約900mmのステンレスホースが伸びており、その先に電源ボックスがあります。電源ボックスは、安定した場所に置くか、付属の両面テープで壁面に貼り付けて設置する事ができます。
電源ボタンは触れるだけのタッチ式なので、濡れた手で直接触らずとも手の甲や肘などでもON/OFFの切り換えができます。
簡単な使い方
(1) 電源ボックスからでている電源コネクタをコンセントにさします。
(2) 2つのブラシが付いたグリップを持ちます。
(3) 電源ランプが付いているのを確認して、電源ボタンを押します。
(4) ブラシが回転するので、食器の縁から2つのブラシの間に入れます。
(5) 食器が落ちないように支えると、自然と食器が回転し始め全体を洗います。
(6) 洗い終えたら食器をしっかり持って、ブラシから外します。
サイズ
