明かりで起こす目覚まし時計
体内時計を調整するには朝、太陽の光を浴びて起きるのがいいとか、朝に太陽の光で起きると目覚めがいいとか聞いたことありませんか? 目覚めに太陽光に当たると体内時計がリセットされて、体がスッキリ。一日のスタートを切る事ができるようです。 【光で目覚めスッキリ! LED目覚まし「おはようライト」】は、太陽光に見立てたLEDライトを設定した時間に顔に当てる事によって、 目覚める事ができる時計となります。
いつも大音量のアラーム音で無理やり目覚めると、頭もスッキリせずにぼーっとしてしまいますよね。 一度音ではなく光で目覚めてみませんか? 普段よりもずっと爽やかな目覚めが訪れるはずですよ。
もちろん光だけでは不安、という方の為にアラーム音の設定もありますのでご安心を。
フレキシブルアーム付きで、好きな位置に目覚まし時計をセット
光りで起こす目覚まし時計なので、顔にちゃんと光が当たらないと気が付かずに寝過ごしてしまう可能性も…。 光で起こす目覚まし時計は、時計の位置がとても重要になります。 【光で目覚めスッキリ! LED目覚まし「おはようライト」】には、位置を自由に出来るフレキシブルアームがセットされています。 上向きで寝るのであれば、アームを伸ばして顔の上にセット。 横向きで寝るのであれば、アームを斜め上に伸ばしてセットなど、好きな位置に時計を置く事ができるのです。
おはようライト制作秘話
「窓から差し込む朝日で目覚める。」気持ち良く目覚める最高の目覚ましだと思いますが、 それを実現したくこの企画はスタートしました。
こだわったのは「顔に日差しが当たるイメージ」と「お手軽さ」です。
まずはLEDを「目が覚める程明るくする」事からはじめました。 もちろんLEDをたくさん内蔵させれば明るくなるのですが、そうすると電池の消費が著しく早くなってします。 LEDを減らすと光に気が付かない。このバランスがまず問題でした。
更に日の出のイメージに近づけるためにLEDが徐々に明るくなるようにプログラムを変更しました。 (アラーム開始直後はLEDが少しくらいのはこれが理由です。)
次はどうやってLEDを固定するか? スタンド式がシンプルなのですが、どうしても「顔の横から」光が当たることが多くなり、目覚めにくくなってしまいます。 そこで当社の他製品でも利用しているグースネックを利用することで、光源を顔の真上に設置する事が出来るようになりました。
最後は「お手軽さ」です。お手軽さとは価格と操作方法についてです。 流通している「光で起きる目覚まし時計」は実勢価格が1万円以上するものも少なくなく、ちょっと手が出しにくいと感じていました。 そこで機能を絞り込むことで価格を抑え、さらに操作方法がシンプルになるというメリットも生まれました。
音を消して、LEDだけでアラームを使えますのでお気に入りの音楽と朝日のようなLEDで目覚める事もできますよ。