自転車用のワイヤレスで操作できる、方向指示器(ウインカー)が付いたサドルバックです。
自転車の改正道路交通法が、2015年6月1日に施行され、信号無視、手持ち傘、スマホを操作しながら走行など、取り締まりが厳しく罰則がかせられるようになりました。
今回の改正以前に定められた「自転車は、車道が原則、歩道は例外」「車道、路側帯は左側を通行、逆走禁止」という交通ルールがあります。
自転車は「軽車両」ですので、自転車用レーンがあればよいのですが、全ての道路にあるわけでもありません。
基本は、車やバイクがそばに通る車道、路側帯で走行します。
ここで十分に気を付けなければいけないのが、後方からくる車やバイクです。
現在の道路事情では、路側帯には駐車している車や障害物があり、進路変更をせざるをえない状況が多々あります。
自分自身が注意して自転車走行していても、車やバイクが曲がってこないだろう、止まるだろう、だろう運転をしていたのであれば、事故が起きてしまう可能性もなきにしもあらずです。
そこで、回避できるであろう危険を少なくする方法の1つとして、自転車用の方向指示器のご提案です。
特に夜の走行では、テールランプは、車やバイクに対して、自転車の存在証明としてあります。
そこに+αとして、自分の自転車走行の進路を方向指示器(ウインカー)のライトにより、
後方の車やバイクに伝える事で、万が一の事故を防ぐ手助けをします。
方向指示器(ウィンカー)は、サドルバッグについており、少量の工具や荷物なども入れられます。
リモコンでワイヤレス操作できるので、自転車のフレームにケーブルを這わせることもなく、手元で出したい方向を点滅させます。
4種類の方向指示(ウィンカー)とアラート、スタンバイ点滅の全6パターンのLEDライト表示。USB充電で最大約15時間動作。
IPX5生活防水で、少量の雨にも対応。