今度は 「10」枚!!
【10枚のmicroSDカードをSSD化するキット】は、10枚のmicroSDカードをSSD化(Serial ATA接続)するキットです!
余ったmicroSDを有効利用できます。
基板の10つのスロットに、別途ご用意いただいたmicroSDカード(64GB、class10推奨)をセットして、USB接続のハードディスクケースに入れてパソコンでフォーマットしていただければ、
microSDカード枚数合計分の容量のソリッドステートドライブ(SSD-補助記憶装置)としてご利用いただけます。
SSD化できますので、電源切断後も内容を保持できます。また既存のHDDに比べ消費電力や発熱が少なく耐衝撃性に優れおり、動作音もありません。
最近は、64GBのマイクロSDでも数千円となっており、スマホの普及により大容量・低価格化が一気に進んでいます。そのため、使わなくなったmicroSDなどがお手元に残りますが、使い道がほとんどなかったのが現状です。
そんな時、
【10枚のmicroSDカードをSSD化するキット】は、1枚、2枚、4枚、8枚と10枚までのmicroSDカードを一つのドライブとして、有効活用できるのです。
WindowsやMacで、Serial ATA接続のカードとしてお使い頂けますので、起動ドライブとしても利用できます。
また、別途ご用意いただいた、USB接続のハードディスクケースに入れてパソコンにつなぎ、USB大容量メモリとしても活用できます。
microSDカードに、有効な第2の余生を送らせてあげて下さい。
